2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤバイ分かったXSL-FO

ヤバイ。わかっちまった。 1. 俺式XMLで文章を書く。たとえば↓ fuga piyo 2. とりあえず↓を書く 3. ↑のココ!のところに、xsl:attribute-set(CSSで言えばスタイル指定的な)と、xsl:template(CSSで言えばセレクタ的な)を並べていく 24pt bold 10pt これで…

サッパリワカランXSL-FO

ここまでサッパリワカランのも珍しい…もうサッパリワカラン。どこがワカランかワカラン。 分かったっぽいこと: Apache FOPを使うと、hoge.foをhoge.pdfに変換できる XSL-FOとXSLTは別物で、XSL-FOプロセッサとXSLTプロセッサは別物 XSLTプロセッサは、xsltp…

XPathでmixiのHTMLから本文を取り出す

XPathの前に「いろいろ」やるけど。mixiのHTMLというか、backup_mixiが出力したhtml。ここから本文・タイトル・日付を取り出す。(ついでにはてなダイアリー仕様のXMLに出力) mixiのhtml、古いと思うな。Webにオープンじゃないからいいのかな。 #!/usr/bin/…

すみずみまで記述できるtable

WikiForme中。tableのprocessメソッドを実装。これは良い。親要素補完とextendがスバラシく使える。 普通に↓こうも書けるし、 ,aa,ab,ac ,ba,bb,bc ↓キャプション、ヘッダ、フッタのフル装備も可。 ?caption ,*aa,*ab,*ac : ,ba,bb,bc ,ca,cb,cc ,da,db,dc _…

Safari 3を入れてみた

これはイイ。レンダリングも明らかにFirefoxより速い。わーい。 ところでbackup_mixi↓ http://purin.pinky.ne.jp/milk-cake/soft/index.htmmixi記事を全部バックアップ→はてなにインポート というわけでSafari 3。タイプしてすぐ検索がイイ感じ。ぐにょって…

夏休みが終わった

夏休みの夏休みが終わって、今から普通の夏休みと。毎週月曜全休スバラし。 さてさて、夏休みの目標エントリがコレ↓なワケですが@7/6 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=488604281&owner_id=4919705何というか、全然違う方向に。目標の意味無しorz 今年の夏休…

WikiFormeパーサ完成

インライン要素のパーサ完成。multilineもOK。 シンタックスシュガー定義を他用途に使えるようにしてみた。 ↓利用例 table_cell: "|" table_cell splitter: "|" pre: ">||" pre END: "|| 引数無しのシンタックスシュガーは、行頭マーク定義。(インライン要…

rubyがキモイ件

あーリフレクションリフレクション #!/usr/bin/env rubymodule BlockElementBase def initialize(text) @text = text end def process "" end endmodule Definable def process define_method(:process) { yield(@text) } end endblock = Module.new { exten…

combineではなく親要素省略

アイディアが浮かぶと眠れなくなるからイカン。 「文章構造を包含可能と結合可能の2要素で構成する試み」がWikiFormeの本質だったりするけど、この結合可能は排除できないか。 a b c d のとき、a,b,cを結合させるのではなく、a,b,cの親要素が省略されている…

WikiForme構造をJSONで定義してみるテスト

""でくくってないとか,が無いとか、JSONじゃないけど、気にしない方向で。面倒だったから。 symbolは他の要素のsymbolとカブってはいけない symbolが定義されていない要素にはシンタックスシュガーを割り当てられない(→その要素は呼べない) symbolが定義さ…