うおー

書きまくる書きまくるぐあー。手が痛い&眠い。

1週間でVIVER 1.0を書こうプロジェクト。
6日目の今日、Copy-on-Writeとネットワーク回りを一気に実装。


言語はC++からRubyに変更して、現在3070行也。
どうやっても5000行には収まる。0.3と比べて約半分。


vimの設定を改善して、効率アップ。
でウィンドウ分割&でタブと、で履歴補完が素晴らしい。
一回入力した単語は、頭3文字くらい打ったらC-O。良い感じ。


しかも前(ターミナルエミュレータのタブを使っていた)と違って、全部のファイルを同じvimプロセスで開いているので、違うタブで同じファイルを開いても衝突しない。
その上の履歴補完が、ファイルをまたいで効く。





ところで、Macだとvimでウィンドウを分割すると、カーソルの動きがやたら重くなる。メインマシン(Linux)の方だと快適。

うーむ。ターミナルエミュレータ(iTerm)が悪いのかな。(270文字x70行が大きすぎるのか)

…と、今iTermじゃなくてMac標準のターミナルで試したら、速かった。
でも「ターミナル」はタブ式じゃないな。MacにもKonsoleを入れる?