RUNSできたか

RUNS適用プログラムはほぼできた。
後は循環依存の解決部分。まー無くても良いんじゃないかと思ったりして。

なんと今回は一切Segmentation Falutしない!(はず!)
プラグインを追加しようが削除しようが当たり前のようにOK。当たり前だけど。

当たり前のことが当たり前にできるって、すごいよね


プラグイン型のものは何でもそうだけど、それだけあってもしょうがない。プラグインが無いと何の役にも立たない。


ユーザー認証をLDAPにしてやるとか、NFSでファイル共有するとか、なんか普通。(普通に使える機能けど
何かアッと驚くモノを作りたいところ。(かつ簡単に作れるモノ)
「こんなモノもVIVERなら起動するだけか! おーすごーい」みたいな。

グリッドとか並列処理クラスタなんかは、グラフィカルに動けば「動いてる感」があって面白いと思うんだけど、何を動かすか?という問題が。

NBD+GFSのGNBDをVIVERでやってみたいかな、とは思うけど、地味。とても地味。


そんなわけでアイディア募集。