いろいろ書く

もうちょっと早く寝るべきだなぁ。


今日(既に昨日だ)は、細々としたツール群(mutexとconditionが付いたqueueとかbufferとか、非同期処理に使ういろいろ)と、キャッシュ機構〜リクエストをThreadPoolに投げ込む部分を作った。

ただ、キャッシュするのは良いけど捨てる部分を作っていない。どういうアルゴリズムで捨てようか。TTL(時間ベース)とか、FIFO(順番ベース)とか、いろいろ考えられる。

キャッシュをstd::mapに入れているので、一意に捨てるのがなかなか微妙。イテレータを持っているわけにも行かない…あれ、行くのか?
std::mapってinsertとかとかをした後も、イテレータは有効なままだったっけ?…んなわけ無いような気もする。
同じことを前に調べたような。


それからMakefileを書いた。今回はソースを全部フラットに置くのではなくて、ディレクトリを分けてみた。


結局、ThreadPoolは自分で作った。ゴツい実装は要らないんじゃないかと言うことで。優先順位付きのタスクとか、要らない。全部FIFOで。


gccのプリコンパイルヘッダ機能が、不可解なエラーを吐いて困る。
ccacheというのがなかなか良い感じ。
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/041001/j_l-ccache.html